FiveMのおすすめスクリプト
【クラフト・インベントリ・スマホ・ハウジング・HUD】
今回の記事ではおすすめのスクリプトについて紹介していこうと思います
まず個人的におすすめする選び方ができる限り同じ開発元のスクリプトを使用することです。
というのも理由が2つあり
・互換性の問題
・利用者がわかりやすい
というのがありできる限り同じ開発元のスクリプトを使用することで解決できると思います
ただ全て同じ開発元で揃えることは現実的に不可能なので
🔧 クラフトスクリプト
クラフトスクリプトは一般市民向けのクラフトだったり職業クラフト、犯罪クラフトなどRPをする上で必須なスクリプトになります
当サーバーでは複数のクラフトスクリプト(メインクラフト用スクリプト、飲食店用スクリプト、ドラッグ用スクリプト)を導入しています。今回はその中でもメインで使えるスクリプトの紹介をしていきます
NextGenFiveM Crafting
価格:$31.92
コメント:デザインが洗練されており、初心者でも導入しやすい。クラフトのレシピが全てゲーム内で作成できるため直感的に調整できるが逆を言えばゲーム内に入らないと調整ができない。クラフトの場所などが管理画面でマップ上に表示できる点やまだ出たばかりでユーザーの要望に答えてくれたりといい開発元。同じ開発元のWeaponクラフトもあるがそちらも良さそう(そちらはまだ購入していない)
おすすめ度:★ ★ ★ ★ ☆
公式リンクokok Craft
価格:€19.99
コメント:シンプルな作りで導入が容易。okokスクリプトは銀行や請求、ガレージなど幅広くスクリプトを展開していて互換性が凄まじい、だがokok以外のスクリプトを使用している場合は処理を基本的に書かないといけないのでその点だけで言えば少し不便。見た目はシンプルながら全てのデザインに一貫性があってまとまった雰囲気になる
おすすめ度:★ ★ ★ ☆ ☆
公式リンクECO Craft
価格:€22
コメント:見た目や機能などはとてもいいが個人的にconfig.luaがごちゃごちゃしすぎになるイメージ。ブループリントはもちろん作業量システムがあってシステム的にはとても満足だが調整が少しめんどくさい。
おすすめ度:★ ★ ★ ☆ ☆
公式リンク📦 インベントリスクリプト
次はどのサーバーにもなくてはならないインベントリスクリプト。過去に有名どころからあまり有名じゃないスクリプト、無料から有料はば広く使って来た私がその中でもおすすめをリスト化していきます。
codem inventory
価格:€55.00
コメント:当サーバーで使用しているインベントリです。見やすくて気に入ってるのですが気になるところがたたあります。Docsに書いていないエクスポートが多々あったり、qbのitemsharedを使用しないため他のスクリプトと連携にひと手間かけないといけなかったり、codem全体に言えることなのですが、SQLを独自のテーブルにする曲があるので、他のスクリプトとの互換性を持たせるのが少し手間なところです。ただUIは他の全てより気に入っているので上級者向けです
おすすめ度:★ ★ ★ ★ ☆
公式リンクox inventory
価格:無料
コメント:有料のインベントリは基本的にエスクローといって一部のファイルにロックがかけられていてさわれないものがあるがこれはオープンソースといって全てのファイルが閲覧、編集可能になっています。必要な機能は揃っているので自分でカスタムできる人は絶対にこれのほうがいいです。大きい街だとこれを改造したオリジナル版を使用しているところがほとんどです。ただ難点なところで言えば開発自体は終了しているのでバグ修正も全て自分でしないといけません。
おすすめ度:★ ★ ★ ☆ ☆
公式リンク

